日々 生活 ライフハック DIY 豆知識

野菜の水を切る方法2選!

ケース1

 

サラダで使用する際などに水を切る場合

この方法が向いている野菜

→・レタス

 ・千切りキャベツ など加熱せずにざく切りや千切りにして食べる葉物野菜

 

方法

ザルのふちとボウルのふちを重ね合わせ、上下に振る。

この方法にするメリット

・ペーパーを使用しないため、とてもeco!

・洗いあげてすぐにできる。

・野菜を洗い上げる際に使用する調理器具以外を使用しないため、洗い物も少なく済む。

 

この方法にするデメリット

・ザルとボウルのふちがやや広い物でないと持ちにくい。

・大きいければ大きいほど難しい。

・洗った野菜の量が多い場合、しっかりと水が切り切れない場合がある。

 

 

 

ケース2

ナムルやお浸しなどで使用する際に水を切る場合

この方法が向いている野菜

→・ほうれん草

 ・小松菜

 ・もやし など一度加熱してから食べる野菜

 

方法

ニトリなどで販売している「カット式台ふきん」に包みしぼる。

(しぼり方はペーパーを使用する際と同じ)

↓↓↓↓↓ニトリのホームページよりcheckしてみてください✨↓↓↓↓↓

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8982384s/

 

この方法にするメリット

・吸水性が高いのに途中で破れない!

・何枚も使わずに1枚でできる。→コスパ良い◎

 

この方法にするデメリット

・カット式台ふきんを使用している家庭限定になってしまう

 

 

どちらも簡単なので、ぜひお試しあれ(^^)