日々 生活 ライフハック DIY 豆知識

お食い初め~お膳について~

お膳の中身は?

・お赤飯

・お吸い物

(本来はハマグリを使用のようですが、時期ではなかったためアサリで代用しました)

・煮物

・紅白かまぼこ

・紅白なます(香の物)

・梅干し(歯固め石の代わり)

 

我が家のお食い初め用お膳は上記の通りですが、紅白なますではなくタコにするご家庭や、

黒豆を入れるご家庭もあるようです。住んでいる地域により、若干の違いがあるかもしれません。

 

それぞれどんな意味が込められている?

・お赤飯→魔除け・邪気払い

・お吸い物→吸う力が強くなり、どんどんお乳を吸って(飲んで)育ちますように。

将来良い伴侶に巡り合えますように。

・煮物→レンコン:先を見通せるように。

里芋:将来子宝に恵まれますように。

タケノコ:力強くぐんぐん成長しますように。

・かまぼこ→縁起の良い食べ物。紅白は日の出を表している。

・紅白なます→香の物=幸の物

・タコ→多幸(語呂合わせ)。赤ちゃんが幸せな人生を送れますように。

・梅干し→シワができるほど長生きできますように。

・黒豆→活発で精力的な人間になってほしい。

 

 

どう準備した?

 

お赤飯→レトルトを購入

お吸い物→アサリ・手まり麩・三つ葉を購入し、調理

煮物→レンコン水煮1袋・里芋水煮1袋・タケノコ水煮1袋・人参1本・平こんにゃく1枚・しいたけ1パック・絹さや1パックを購入し、調理

(酒、砂糖、めんつゆ、醬油、水を入れ味付けをしました)

かまぼこ→購入し、デリッシュキッチンを参考に切り込みを入れた

やり方→ https://www.youtube.com/watch?v=FDj9w3gVqPI

紅白なます→人参・大根を購入し、デリッシュキッチンを参考に調理

作り方→ https://delishkitchen.tv/recipes/148474897255891433

梅干し→いただき物

 

我が家では儀式後に大人が食べるお料理も兼ねてお吸い物・煮物・紅白なますを少し多めに調理しました。

お膳用にのみ使用する際は煮物など、冷凍食品を使用すると楽になり、もう少し費用を抑えることができるかと思います(^^)

 

作るのが面倒・料理が苦手という方はお食い初めセットなどと検索すると真空パックやレトルトの物が販売されているかと思います。

そちらを使うのもいいかもしれません♪

 

作り方

・お吸い物

~作り方~(5人前)

①アサリの砂抜きをする。(処理済みであればしなくてOK!)

やり方→ https://delishkitchen.tv/recipes/208025854490444180

②鍋に水(お椀4杯分)とアサリを入れ、火をかけ沸騰させる。

③酒(勢いよく鍋1周分)、ほんだし(直径1往復分)、塩(少々)、醤油(鍋1周しないくらい)入れ、味を付ける。

④七色麩を入れる

⑤お椀に入れ、三つ葉をちらす                                   完成!!

POINT

お水の分量は人数マイナス一人分にすると残らず分けられるかと思います。

お水の量や好みにより、醤油な°調味料の微調整をしてください。

・煮物

~作り方~(5~6人分)

①人参やしいたけなど、カットされていない野菜を切る。

②絹さやの筋を取る

絹さや以外の具材を鍋に入れる。

④酒(勢いよく鍋2周ほど)、砂糖(小さじ3杯くらい)、めんつゆ(勢いよく鍋1周)、醤油(鍋2周ほど)、水(コップ一杯程度)を入れ、蓋を少しずらし

中火~弱火で煮る(15分程度)。

⑤野菜に火が通ったら、絹さやを入れ弱火で5分程度さらに煮る。             完成!!

 

POINT

煮込む時間を少しでも短くしたい場合は人参など火の通りにくい野菜は、少しレンジで温めておくと時短になります。

絹さやは火が通りやすく、他の野菜と同じタイミングで入れてしまうと煮崩れし溶けてしまうため注意してください。

 

いつも目分量で適当に料理しているため、調味料の細かく分量がわからなくて雑な説明になってしまっています…

すみません💦

 

↓↓↓人参やこんにゃくを飾り切りしたい方はこちらも参考にしてみてください↓↓↓(デリッシュキッチンより)

人参:https://delishkitchen.tv/recipes/165713650626068972

こんにゃく:https://delishkitchen.tv/recipes/221548162542732326